今回は、パタヤにあるトラベロッジパタヤ(Travelodge Pattaya)というホテルについて紹介します。
立地も絶妙な安全パイのホテルです。
トラベロッジパタヤの宿泊レビュー
それではホテルの紹介をしていきたいと思います。
外観・ロビーの様子
こちらがトラベロッジパタヤの外観になります。

フロント・ロビーです。

世界的な大手ホテルチェーンということでスタッフの対応はよかったです。頼んだことはちゃんとやってくれ、当たり前のこと当たり前にやってくれる安心感がありました。
部屋の様子
こちらが今回宿泊したスタンダードルームの部屋になります。

部屋の広さは20㎡で広くはないですが窓もあり明るい雰囲気で閉塞感はほとんど感じませんでした。
ベッドはシングルベッドを2台くっつけたと思われるダブルベッドです。

ベッドの両サイドに照明とコンセントがそれぞれ2か所ずつあります。
ベッドボードの下に部屋の照明のスイッチがありました。分かりにくいです(笑)。

ベッド横にソファとテーブルがあります。このスペースは快適でした。

ベッドの向かいにテレビ、デスク、椅子があります。

デスク部分にはUSBの充電ポートもありました。

窓からはパタヤアベニューが見えました。

部屋の入口付近に棚があります。

電子ケトル、コーヒー、紅茶、カップ、グラス。

無料の水2本。

冷蔵庫。

部屋の電気はカードキーを挿し込んで通電させるタイプです。

水回りです。

シャワーブース。

コンディショニングシャンプーとハンド&ボディウォッシュ。

シャワーブースの前にクローゼットがあります。セキュリティボックスも置いてあります。

洗面台。

ハンドタオハンド&ボディウォッシュ。シャワーブースに置いてあるのと同じものですね。

アメニティはシャワーキャップ、サニタリーバッグ、綿棒のみです。歯ブラシなどは置いてありません。

ティッシュ。

ドライヤー。

ハンドタオル、予備のトイレットペーパー。

バスタオルとハンドタオルはそれぞれ計2枚ずつあります。
トイレ。

ホテル内設備・施設の様子
ホテル内のエレベーターは2基です。

客室のあるフロアの壁にはパタヤの風景が描かれていました。

8階にプールがあります。

小さなプールですが最低限の雰囲気は味わえそうです。ぎりぎり海も見えます。

こちらは8階にある朝食会場を兼ねたレストランです。

フィットネスジムは2階にあります。

大きなホテルではありませんが最低限の設備は備えている印象です。
トラベロッジパタヤのロケーションについて
以下、トラベロッジパタヤの場所の地図になります。
ホテルがあるのはソイブッカオのソイ15という通りで、ソイブッカオ、セカンドロードのどちらにも徒歩約3分程度という絶妙な立地です。
ホテルの斜め向かいにセブンイレブンがあるのも便利でした。

ホテルを出て左手に進んですぐのところにパタヤアベニューがあるので、この中を通ってセカンドロードまで出ることが出来ます。

ホテルを出て右手に進むとソイブッカオに出ます。

ウォーキングストリートへ行く際は、ソイブッカオからソンテウでサウスパタヤロードまで出て、そこから歩いて10分程度です。もしくはセカンドロードまで出て歩いて行っても徒歩約15分程度です。帰りは、セカンドロードからソンテウに乗りパタヤアベニューの中を通って帰って来れます。
どこへ行くのにも便利な絶妙な立地で、ロケーション的には申し分ないと思います。ホテルの近くにバーなどがなく静かなのも高ポイントです。
まとめ
以上、今回はパタヤのトラベロッジパタヤ(Travelodge Pattaya)についての紹介でした。
こちらのトラベロッジパタヤの宿泊料金ですが、ローシーズンであれば1泊5,000円前後ぐらいで泊まれることが多いようです。
値段は安いですが、スタッフの対応、部屋の設備、立地条件、すべて一定の水準を満たしており、パタヤ初心者の人でも安心して泊まれるホテルだと思います。
パタヤのホテル選びで失敗したくない人におすすめです。