今回は、タイのらあめん花月嵐で横浜家系ラーメンセットを実際に食べてみた感想を紹介します。
らあめん花月嵐とは?

らあめん花月嵐は日本発のラーメンチェーンで、タイには2022年にサイアムスクエアワンに初出店して以来、ターミナル21やセントラルワールドなど、バンコクの主要ショッピングモールに複数の店舗を展開しています。
看板メニューは、こってり系の「嵐げんこつらあめん」で、豚骨醤油・味噌・塩の3種類から選べます。Sサイズのラーメンや、壺ニラなどの無料トッピングも用意されており、価格は日本よりやや手頃なのも魅力です。
今回はセントラルワールド店に行って来たので、食事の様子を紹介したいと思います!
横浜家系ラーメンセットを食べてみた感想
メニューです。一番左のYOKOHAMA RAMEN SET1というのが値段的にも248Bと安く気になったので注文してみました。

まずはセットのPORK RICEが来ました。チャーシュー丼ですね。らあめん花月嵐ではぶためしと呼ぶようです。

見た目からして既に美味しそうですが、小間切れのチャーシューとネギ、タレのコンビネーションが絶妙で期待を裏切らない味です。
続いて、ラーメンが到着しました。YOKOHAMA RAMENというのは横浜家系ラーメンのことですね。

チャーシュー、ほうれん草、海苔3枚というオーソドックスな家系ラーメンの具材です。

スープは豚骨醬油で、こってりし過ぎなのはあまり得意ではありませんが、けっこうあっさりめで食べやすくこちらも普通に美味しかったです。
おわりに
以上、タイのらあめん花月嵐で横浜家系ラーメンセットを食べてみた感想の紹介でした。
日本て食べるラーメンと遜色のない本格的な味で、値段が比較的安めなのもよかったです。
8番らーめんではちょっと物足りないとき等にいいかもしれません(笑)。