広告

セントラルパタヤのフードコートで139Bビーフステーキを食べてみた感想

今回は、セントラルパタヤのフードコートにある、手頃な価格でステーキが食べられるお店を紹介します。

ビーフステーキが139バーツという安さに惹かれ、実際に試してみたのですが、その味はいかに…?

スポンサーリンク

セントラルパタヤのフードコートでビーフステーキを食べてみた感想

フードコートと店の場所

セントラルパタヤの地下にはフードコートが2か所入っていますが、今回紹介する店はビーチロード側にあります。

セントラルパタヤ フードコート ステーキ

注文したお店のブースは、テーブル席が並ぶエリアの外側に位置しています。

セントラルパタヤ フードコート ステーキ

139Bビーフステーキの味は?

こちらが今回注文した139バーツ(約635円)のビーフステーキです。

セントラルパタヤ フードコート ステーキ

ポークやチキンではなくビーフでこの価格は、なかなかリーズナブルではないでしょうか。

付け合わせはポテトとサラダという、オーソドックスな組み合わせです。

セントラルパタヤ フードコート ステーキ

セントラルパタヤ フードコート ステーキ

そして肉はこんな感じです。見た目はしっかり「ステーキ!」という感じでちょっとテンションが上がります。

セントラルパタヤ フードコート ステーキ
スポンサーリンク

で、実際の味の方はと言うと、焼き加減は悪くないのですが、肉の質はやはり価格相応といったところです。けっこう噛みごたえがありました(笑)。

セントラルパタヤ フードコート ステーキ

ただ、味付けや焼き具合は悪くないだけに少し惜しい印象です。これで肉の質がもう少し良ければアリだと思います。ちなみに、もう少し良い肉を食べたい方は、399バーツのオーストラリア産和牛などにチャレンジしてみてもいいかもしれません。

セントラルパタヤ フードコート ステーキ

逆に「安くお腹いっぱいになれればOK」という方は、89Bのチキンステーキや99Bのポークステーキなどもあったので、ビーフステーキよりもこのあたりのほうが無難かもしれません。

おわりに

以上、セントラルパタヤのフードコートにある安くステーキが食べられるお店についての紹介でした。

メニューもいろいろあるので、安くステーキを食べたいときに試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

旅行前に読んでおきたい記事

1

この記事では空港ラウンジを利用する方法について以下のことをひとつずつ解説しています。 空港ラウンジを利用するにはプライオ ...

2

今回は、バンコクのスワンナプーム空港からタクシーでパタヤに行く方法について紹介します。 現地で、パブリックタクシーやリム ...

3

今回は、タイ旅行で使用するためにAmazonで購入したSIMカードを紹介します。 全く問題なく使えたので、タイで使うSI ...

-パタヤ
-