広告

バンコクのサイアム高島屋に行って来た!見どころは?【写真53枚】

今回は、タイ・バンコクのサイアム高島屋について紹介します。



2018年10月にオープンしたばかりのサイアム高島屋はもちろんタイ初出店で、高島屋の海外進出としては、シンガポール、上海、ホーチミンに続く4店舗目になります。



スポンサーリンク


サイアム高島屋の場所と行き方

サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



サイアム高島屋の場所は以下の地図の通りです。






住所と営業時間


住所 299 Charoen Nakhon Rd, Khlong Ton Sai, Khlong San, Bangkok 10600 タイ

営業時間 10時~22時



サイアム高島屋はチャオプラヤ川西岸のアイコンサイアム内に併設されています。なので、サイアム高島屋に行きたい方はアイコンサイアムを目指しましょう。



アイコンサイアムへはBTSのサパーンタクシン駅から無料のシャトルボートを利用するのが一般的です。詳しくは以下の記事で触れています。






ちなみに、チャオプラヤ川の反対側(アイコンサイアムへの高島屋からの入り口側)のCharoen Nakhon Rd.沿いには、ゴールドラインという名称のモノレールを建設中です。



ゴールドライン モノレール アイコンサイアム



この高島屋の目の前にアイコンサイアム駅という駅が開通予定です。



ゴールドライン モノレール アイコンサイアム


サイアム高島屋のフロアガイド

高島屋のフロアは以下のようになっています。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真

フロアガイド

  • G階 フードコート、スーベニアショップ、スーパーマーケット
  • UG階 和洋菓子、北海道どさんこプラザ、コンセプトショップ
  • M階 コスメ
  • 1階 レディース
  • 2階 レディース、アクセサリー、時計
  • 3階 メンズ
  • 4階 リビング&ホーム、ベビー&キッズ、レストラン

参考 https://www.siamtakashimaya.co.th/directory



それでは、各フロア・コーナーの様子を紹介します。


フードコート

G階にはフードコートがあります。



サイアム高島屋 フードコート タイ バンコク 写真



すし勝(SUSHI KATSU)。



サイアム高島屋 フードコート タイ バンコク 写真



麻布茶房。



サイアム高島屋 フードコート タイ バンコク 写真



マネキダイニング(Maneki Dining)。



サイアム高島屋 フードコート タイ バンコク 写真



北海道朝市(HOKKAIDO ASAICHI)。



サイアム高島屋 フードコート タイ バンコク 写真



お店はほとんどが日本食です。提供されている料理が寿司などのため料金は安くはなさそうでしたが、4階のレストランよりは手軽に利用できそうです。


食料品売り場

JAPAN PRODUCTと銘打ち日本の商品がたくさん置いてあります。



サイアム高島屋 スーパーマーケット タイ バンコク 写真



タイ人が大好きなキットカットなどのお菓子。



サイアム高島屋 スーパーマーケット タイ バンコク 写真



ドレッシングなども日本のものが揃えられています。



サイアム高島屋 スーパーマーケット タイ バンコク 写真



産地にこだわった果物などもありました。



サイアム高島屋 スーパーマーケット タイ バンコク 写真



確かに日本製の商品はたくさんありますが、現地在住の日本人の方がわざわざここに来るまでの品揃えがあったり珍しいものがあるという感じでもなさそうでした。



食品コーナーの目玉はあくまでタイ人向けではありますが、寿司や刺身コーナーでしょうか。



サイアム高島屋 スーパーマーケット 寿司 タイ バンコク 写真



タイ人のお客さんでかなり賑わっていました。



美味しそうなお寿司がたくさんありました。



サイアム高島屋 スーパーマーケット 寿司 タイ バンコク 写真



中島水産という会社が卸しているようです。



サイアム高島屋 スーパーマーケット タイ バンコク 写真



寿司意外にも牛丼などの弁当も置いてありました。



サイアム高島屋 スーパーマーケット 弁当 タイ バンコク 写真



フロアは一つ上の階のUGになりますが、和洋菓子のお店も充実しているようでした。



源 吉兆庵。



サイアム高島屋 和洋菓子 タイ バンコク 写真



巌邑堂(GANYUDO)。



サイアム高島屋 和洋菓子 タイ バンコク 写真



宇治茶寮。



サイアム高島屋 和洋菓子 タイ バンコク 写真



山本海苔店。



サイアム高島屋 和洋菓子 タイ バンコク 写真



また同じフロアには、北海道どさんこプラザもあります。



サイアム高島屋 北海道どさんこプラザ タイ バンコク 写真



北海道の商品がズラリと揃えられています。



サイアム高島屋 北海道どさんこプラザ タイ バンコク 写真


スポンサーリンク


デパート

M階は化粧品コーナーです。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



1階の奥にはUCCコーヒーがひっそりとありました。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



レディースのフロア。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



JAPAN SELECTと銘打ったコーナーもあります。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



女性用の帽子など。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



カンペールなどの靴。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



レザー商品のVIERA。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



日本製のカナナ(KANANA)のバッグ。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



こちらは3階のメンズフロアです。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



日本製のエース(ace.)のバッグもありました。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)。最近、他のデパートでも見かけるようになりました。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



ペンフィールド(Penfield)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



ラルフローレン(Polo Ralph Lauren)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



ラコステ(LACOSTE)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



リーバイス(LEVI'S)なども。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



ティンバーランド(Timberland)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



ジョルダーノ(GIORDANO)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



シューズコーナー。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



カンケン(Fjallraven Kanken)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



4階の子供服売り場。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



同じく4階には、東京西川のAiR CONDITIONING SHOP(エアーコンディショニングショップ)。タイ一号店だそうです。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



おもちゃ売り場には日本のおもちゃも。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



デパートのフロアは、他のショッピングモールにも入っているようなお店がほとんどで、イマイチ面白味に欠けるというのが正直なところですね。


レストラン

4階にはローズダイニングというレストラン街があります。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



ここにある7店すべてタイ初進出だそうです。



おたる政寿司(OTARU MASAZUSHI)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



ちらっと値段が見えますがOMAKASEコースで6,000Bとまあまあなお値段です。またこの日は"Fully Booked"とありました。



京都・三条のとんかつ・かつくら(KATSUKURA)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



大阪のすき焼き・しゃぶしゃぶ・肉處きっしゃん。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



築地竹若(TSUKIJI TAKEWAKA)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



静岡・浜松のうなぎ徳(UNAGI TOKU)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



北海道ファインダイニングカムイ(KAMUI HOKKAIDO DINING)。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真



添好運(ティムホーワン/Tim Ho Wan)。香港でミシュラン一つ星を獲得した香港点心専門店です。



サイアム高島屋 タイ バンコク 写真


おわりに

以上、タイ・バンコクのサイアム高島屋についての紹介でした。



個人的な正直な感想としては、あまり見どころはない気がします。



デパートに入っている服飾関連のお店はセントラルデパート等に入っている店と大差はなく少し日本の商品も置いてあるという程度で特別物珍しさはないと思います。



売り場面積もそれほど大きくありません。



アクセスが面倒なため、現地在住日本人や旅行者があえて行くほどの場所ではないと感じました。



アイコンサイアムに行ったついでにチラッと覗く程度で十分です。



ただ、逆に、チャオプラヤ川沿いの近くのホテルに宿泊しているような人にとっては便利かもしれません。スクンビット界隈まで行かなくても日本のものに触れられますからね。



ここの目玉は、すべての店がタイ初出店の4階のレストラン街Gフロアにあるフードコートや寿司や刺身などの食料品コーナーなのではないかと思います。


スポンサーリンク


旅行前に読んでおきたい記事

1

この記事では空港ラウンジを利用する方法について以下のことをひとつずつ解説しています。 空港ラウンジを利用するにはプライオ ...

2

今回は、バンコクのスワンナプーム空港からタクシーでパタヤに行く方法について紹介します。 現地で、パブリックタクシーやリム ...

3

今回は、タイ旅行で使用するためにAmazonで購入したSIMカードを紹介します。 全く問題なく使えたので、タイで使うSI ...

-バンコク
-