今回は、ドンムアン空港ターミナル2にあるミラクルコワーキングスペースというラウンジを紹介します。
このラウンジはプライオリティパスを持っている人は無料で利用でき持っていない人も有料で利用できます。また制限エリアの外にあるためなかなか利便性が高いです。
ドンムアン空港ミラクルコワーキングスペースの場所
ミラクルコワーキングスペースがあるのはドンムアン空港のターミナル2(国内線)です。そして制限エリアの外にあるというのが大きな特徴です。
つまり、チェックイン前、到着後、フライトの国内線・国際線の種類問わず利用することができます。
行き方は航空会社のチェックインカウンターが並ぶ3階の一番端にあるエスカーレーターから4階に上がるのが簡単です。

エスカレーターを登ってすぐのところにミラクルコワーキングスペースがありますが、今回紹介するプライオリティで利用できるラウンジはここではありません。

ここも200B払えば利用できるようです。

プライオリティパスで利用できるラウンジはエスカレーターを降りたら後方に向かって左手の通路を少し歩いたところにあります。

こちらが今回紹介するミラクルコワーキングスペースです。

ドンムアン空港ミラクルコワーキングスペース内の様子
こちらがカウンター(受付)になります。

こちらのラウンジはプライオリティパスを持っていれば無料で利用できますが、持っていなくても350B払えば誰でも利用できます。
-
-
【鉄板】楽天プレミアムカードでプライオリティパス!無料で空港ラウンジを使おう
この記事では空港ラウンジを利用する方法について以下のことをひとつずつ解説しています。 空港ラウンジを利用するにはプライオ ...
この中央入り口正面にあるカウンターの両サイドと後ろが座席エリアになっています。
こちらはソファ席。

上で紹介した200Bで利用できるもう一つのミラクルコワーキングスペースに比べるとだいぶ落ち着いた雰囲気になります。

パソコンも置いてありました。

コワーキングスペースを謳っていますがそれらしいのはこちらのミーティングシートがあるぐらいで普通のラウンジと考えてもらって差し支えありません。

もちろん食事もあります。

タイ料理が数種類ありました。


白飯と炒飯。

ジョーク(お粥)。

ソーセージと目玉焼き。

サラダ。

デザート。

ドリンクコーナー。

コーヒー。

カウンターの奥にはアルコール類もあります。しかしこれらは「Membars Only」とありプライオリティパス所有者専用のものです。

設備やサービスに関しては平均的なラウンジのレベルですが静かでゆっくりとくつろぐことができました。もちろんWifiも利用可能です。
プライオリティパスを持っていない人でも空港内のレストランやファーストフード店を利用するぐらいならここに来たほうがいいかもしれません。2時間350Bでここを利用できるのはまあまあお得だと思います。
ドンムアン空港ミラクルコワーキングスペースの基本情報
| ラウンジ名 | Miracle Co-Working Space (ミラクルコワーキングスペース) |
| 営業時間 | AM06:00~PM22:00 |
| 場所 | ターミナル2(国内線)4階 |
| 設備 | 軽食、飲み物 新聞、雑誌 Wifi テレビ 等 |
| 備考 | 最大2時間まで利用可能 喫煙は不可 トイレ、シャワーはなし |
まとめ
以上、今回はドンムアン空港のプライオリティパスでも利用可能なミラクルコワーキングスペースの紹介でした。
最初に触れたようにこのラウンジは制限エリアの外にあるのが大きな特徴です。出発前、到着後、国内線、国際線問わず使えるシチュエーションが多いため利用価値は高いと思います。
記事中で紹介しているプライオリティパスは通常発行すると年会費$429かかりますが楽天プレミアムカードを作成すれば無料発行できます。
以下の記事で詳しく解説しているので興味のある方は是非ご覧ください。
-
-
【鉄板】楽天プレミアムカードでプライオリティパス!無料で空港ラウンジを使おう
この記事では空港ラウンジを利用する方法について以下のことをひとつずつ解説しています。 空港ラウンジを利用するにはプライオ ...