今回は、パタヤのエイプリルスイーツ(April Suites)というホテルについて紹介します。
日本人にも評判のいい安心して泊まれるホテルです。
エイプリルスイーツの宿泊レビュー
それではホテルの紹介をしていきたいと思います。
外観・ロビーの様子
こちらがエイプリルスイーツの外観になります。

フロントです。

部屋の様子
こちらが今回宿泊したスーペリアダブルベッドの部屋になります。

ナチュラルな雰囲気の内装がいい感じです。部屋の広さは28㎡ありまずまずゆったりしています。小さいですがバルコニーがあるのもいいですね。

ベッドはダブルベッドです。

枕元の両サイドに照明のスイッチとコンセントがあります。
ベッドの向かいにはデスクやテレビなどがあります。

デスクは十分な大きさです。

デスク横に荷物置き場があります。

電子ケトル。

カップ、スプーン、グラス、栓抜き。

冷蔵庫は大き目サイズです。

中に無料の水が2本入っています。

逆から見るとこのような感じになっています。

ベッド横にあるソファースペースはコンビニなどで買い込んできた食べ物を食べるのにちょうどよかったです。

ドアのすぐ横がクローゼットになっています。セキュリティボックスもここにあります。

ハンガーと物干しもありました。バルコニーで使えますね。
部屋の電気はカードキーを挿し込んで通電させます。

トイレ・バスルームです。綺麗な水回りです。

洗面台。

アメニティは、コンディショニングシャンプー、シャワージェル、歯ブラシセット、シャワーキャップ、綿棒が置いてありました。

シャワーブース。

トイレ。

タオルはバスタオルとハンドタオルが2組ずつベッドの上に置いてあります。

ホテル内設備・施設の様子
こちらはロビー兼朝食会場の様子です。

客室のあるフロアはこのような感じになっています。

ホテル内のエレベーターは1基です。

最上階にプールがあります。それほど大きくはありませんが雰囲気はけっこういいです。

プールと同じ場所にサウナもあります。

シャワー。

フィットネスジムも同じ場所にあります。

エイプリルスイーツのロケーションについて
以下、エイプリルスイーツの場所の地図になります。
ホテルがあるのはセカンドロードのソイ6(Pattaya Saisong6)になります。

ホテルがあるのは路地の奥まった場所なので周辺環境は静かです。ホテルのすぐ近くには特に店などは無く何をするにしても少し歩く必要がありますが、セカンドロードまで出ればソンテウに乗れるので不便ではないと思います。
フライドチキンの有名店パタヤシュプリームチキンはホテル裏にある駐車場を抜けて行くとすぐです。

-
-
パタヤシュプリームフライドチキンの紹介※パタヤ至高のフライドチキンの名に偽りなし!
今回は、パタヤシュプリームフライドチキン(Pattaya's Supreme Fried Chicken)について紹介し ...
コンビニはセカンドロード側のソイの入口近くにセブンイレブンがあります。

ホテルからセカンドロードに出て15~20分程歩けば、セントラルマリーナ(ビッグC)やターミナル21などの大型ショッピングモールがあります。
セントラルパタヤロード(パタヤカン)へは、同じ系列ホテルのオーガストスイーツの中を通って行くと近道になります。

ウォーキングストリートへは、ビーチロードまで出てそこからソンテウに乗るのが早いと思います。帰りは1本で帰って来れます。
まとめ
以上、今回はパタヤのエイプリルスイーツ(April Suites)についての紹介でした。
こちらのエイプリルスイーツの宿泊料金ですが、2025年現在1泊5,000円前後ぐらいで泊まれることが多いようです。
設備やサービス、ロケーション、料金の手頃さなど、全体的にバランスが取れており、安心して宿泊できるホテルという印象を受けました。私が滞在していた際にも日本人の宿泊客を何人か見かけたので、日本人にも評判がよく、人気のあるホテルのようです。
比較的リーズナブルな料金で、落ち着いた環境にあるため、少し長めの滞在にも適していると思います。