今回は、パタヤのアーデンホテルアンドレジデンス(旧アットマインドエクスクルーシブパタヤ)というホテルについて紹介します。
日本のテレビ番組、ウォシュレット、バスタブなど日本人には嬉しい設備満載でとにかく快適なホテルです。
この記事の概要
旧アットマインドエクスクルーシブパタヤ
今回紹介するアーデンホテルアンドレジデンス(Arden Hotel and Residence)は、以前はアットマインドエクスクルーシブパタヤ(At Mind Exclusive Pattaya)という名前でした。

2019年11月にホテル名が変更されています。

もっとも、ホテル名が変わっただけで中身は全く同じなので特別気にする必要はありません。
アーデンホテルアンドレジデンスの宿泊レビュー
それではさっそくホテルのレビューに入りたいと思います。
客室内の様子
まずは客室内の紹介です。
部屋の全体像
こちらが今回泊まった部屋の写真です。

部屋に入った瞬間、思わずテンションが上がってしまうくらい綺麗で大きな部屋です。
2017年に開業したばかりというのも納得です。
別角度から撮った写真です。

大きな窓もあり日当たりも良好。
テレビの正面には二人掛けのソファがあります。

窓際にはテーブルと椅子のセットも。

部屋の設備
部屋の電気はカードで通電するタイプです。ドアは安心の二重ロック。

ドアの近くにはクローゼットや簡易キッチンなどが配置されています。

上の写真の鏡張りになっている扉がクローゼットです。中にはガウンのほか、セキュリティボックスやドライヤーがありました。

洗濯機まで部屋に備え付けられているのには驚きました。

洗濯機の使い方を説明したカードも用意されています。実際に使ってみましたが問題なく使用できました(洗剤は自分で用意する必要があります)。

洗濯機の上には冷蔵庫。中身は空っぽです。

簡易キッチンには電気コンロもあります。

その下には電子レンジ。

また、スプーン、フォーク、皿などの食器類も用意されています。

無料の水やコーヒー、電気ケトルなども。

ルームサービスも頼めます。22時まで。

バスルーム
バスルームはこちらです。

バスタブ付きです。

バスタブとは別にガラス扉で仕切られたシャワースペースもあります。

洗面台の上のアメニティー。歯ブラシやカミソリなどは無し。

グラス。

タオルは大きなバスタオルと普通の大きさのタオルが1枚ずつ。ベッド上に置いてあるものと合わせて計4枚。

バルコニー
バルコニーには椅子と小さなテーブルが。

部屋に洗濯機はあるもののベランダに物干し台はないため服などを干す際は少し工夫が必要です。自分の場合は、部屋にあったハンガーを利用しました。
バルコニーからの眺め。海を背にスクンビット通りの方向を向いています。

日本人に嬉しい設備
アーデンホテルアンドレジデンスの部屋には日本人に嬉しい設備が備わっています。
まず、こちらは壁に掛けられたテレビですが日本のテレビ番組をリアルタイムで見ることができます。

日本のNHKのほか民放すべて見られます。さらにWOWOWも見られるようです(口コミより)。

トイレに付いているウォシュレットの機能もありがたいと感じる人が多いのではないでしょうか。

トウキョウ・スッキリ(Tokyo Sukkiri)という聞いたことのない製品でしたがちゃんと使えました。

同じくバスルームにあるバスタブも日本人にとっては嬉しいところですね。

ホテル内の様子
続いて、ホテル内の紹介です。
ロビー
こちらがホテルの受付になります。

チェックインはきっちり14時からやってるっぽかったです。もちろん荷物は預かってくれます。
フロント横を通って行くと客室へ向かうエレベーターがあります。

共用のパソコンも置いてありました。

ホテル内も居心地のいい空間になっています。

客室へと続く廊下はこんな感じです。

レストラン
ホテル内にはマインド・テラス(Mind Terrace)というレストランが1軒あります。朝食会場もこちらです。

メニュー。タイ料理が中心のようです。

プール
レストラン横にはプールがあります。

プールを眺めるようにしてフィットネスジムもあります。

プールへはフロント横からも入れます。

あまり大きなプールではないのでしっかりと泳ぐには少し物足りないかもしれませんがリゾート感があっていいと思いました。
マッサージ店
ホテル内にはマッサージ店もあります。朝の10時から夜の12時までオープンしているようです。

総評
以上、客室・ホテル内の様子でした。
部屋の設備は至れり尽くせりで、正直、ホテルの外に出たくなくなるほど快適でした。実際、あまり外出もせず部屋の中で日本のテレビ番組をぼーっと見たりしてまったりと過ごしていました。せっかくパタヤまで来てもったいないなぁと思いつつも、ある意味贅沢な時間の過ごし方を楽しめました。
下記で紹介しているようにホテル内やすぐ近くに必要最低限のものはあるため遠出したくない人はしなくても済みます。ちょっとしたリゾート気分を味わいながらホテルライフを満喫できる場所だと思います。
料金は1泊5,500円前後とそこまで安くはないですが、この値段でこれだけの設備を兼ね備えたホテルをパタヤで探すのは難しいと思います。
アーデンホテルアンドレジデンスのロケーションと周辺情報
続いて、ホテルのロケーションと周辺情報について紹介します。
ロケーション情報
アーデンホテルアンドレジデンスの場所の地図は以下の通りです。
ホテルがあるのはノースパタヤエリアです。
ホテルへの入り口となるソイは、セカンドロード側のソイ4(パタヤサイソン4)もしくはセントラルパタヤロード(パタヤカン)のソイ12になります。
セカンドロード側からホテルまでは徒歩で約8分程度です。
個人的にはセカンドロード側の方が使いやすかったのでこっちの道ばかり利用していました。
こちらがパタヤサイソン4の入り口です。

実際に自分で歩いてみた感じでもグーグルマップの経路案内で表示されている通り約8分程度でした。
ホテルからセカンドロードまで出てソンテウに乗ればセントラルマリーナやターミナル21まですぐ行けます。
-
-
パタヤのセントラルマリーナ(BIG C)が新しくなってけっこう便利になった話
久しぶりにパタヤのBIG Cに行ったら入居しているショッピングセンターがセントラルマリーナという新しい名前になっていまし ...
-
-
【利用価値大】ターミナル21パタヤの場所と行き方やショップ情報
今回はパタヤのターミナル21について紹介します。ターミナル21はバンコクやコラートにもありましたが、2018年10月にパ ...
セントラルパタヤロード(パタヤカン)のソイ12からホテルへは徒歩で約6分程度です。
セカンドロード側から入るより少し近いです。
セントラルパタヤロード方面にはあまり用がなかったのでこっちのルートはあまり利用しませんでした。ソイブッカオ方面に出るにはこっちの方が便利です。
また、パタヤカンまで出てソンテウに乗ればビッグCエクストラやハーバーパタヤまで行けます。
-
-
パタヤのBig C extra(ビッグC エクストラ)の紹介※場所・行き方・店内の様子など
今回はパタヤにあるBig C extraについて紹介したいと思います。 場所や行き方、店内の様子などを簡単にまとめてみま ...
-
-
【子供連れ必見】ハーバーパタヤに行って来た!場所と行き方や店舗情報
今回はタイのパタヤにあるハーバーパタヤというショッピングモールについて紹介します。 家族連れでパタヤを訪れる人にとっては ...
セカンドロード、パタヤカンのどちらかに出ればソンテウに乗れるため不便な場所ではないですが、ホテルからソイの入り口まで少し距離があることだけが難点ですね。
歩くのが面倒な人はバイクタクシーを利用しましょう。ホテルのすぐ近くにバイタク乗り場があります。
ロケーションは決していいとは言えないですが、パタヤに何度も来ているようなリピーターの方であれば、特別、不便に感じることもないかと思います。
周辺情報
次に、ホテル周辺情報ですが、アーデンホテルのすぐ近くにはコンビニ2軒とレストラン2軒があります。
ホテルの真正面にはセブンイレブン。

そしてホテルの真横にファミリーマート。

ファミリーマートとホテルの間にタイレストランがあります。

さらにその真横にインド料理屋もありました。

また、両替所もあります。

これらはすべてホテルを出て徒歩30秒~1分程度の場所にあるので最低限のものについては遠出しなくても間に合います。
ホテル周辺は夜遅くまでやっているナイトスポットなどもないのでとても静かでした。
おわりに
以上、パタヤのアーデンホテルアンドレジデンスの宿泊レビューでした。
パタヤではホテルでもゆっくりとくつろぎたいという人にとっては最高のホテルだと思います。日本のテレビ、ウォシュレット、バスタブといった日本人向けともいえる設備を兼ね備えた部屋は快適そのものです。
これまでに泊まったパタヤのホテルの中でも最高レベルです。このときは3泊ほどしかできませんでしたがもっと長く滞在したいと思える素晴らしいホテルでした。