ウドンタニ滞在中、体調を崩してしまいました。
お腹にやさしい食べ物を求めていたら、気づけば「うどん」ばかり食べていました。
ウドンタニでうどん三昧

数年ぶりに訪れたウドンタニ。本場のイサーン料理を食べるのを楽しみにしていましたが、あいにくの体調不良に見舞われました。以前、紹介した食中毒のようなひどい症状ではありませんでしたが、何となく体がだるく食欲もわきませんでした。
そんなときでも不思議と口にできたのが、やさしい味わいの麺料理です。温かいスープは胃に負担が少なく、自然と選ぶのはうどんのような麺料理ばかり。気づけば、ウドンタニ滞在中の食事はうどん三昧となっていました(笑)。
大戸屋のうどん

胃に優しい日本食を求めて訪れたのはセントラルプラザウドンタニです。地方都市ながら大規模なショッピングモールがあり、日本食チェーンも充実しています。
そこで何とか食べられそうだと思って選んだのがこちらの大戸屋の温うどんです(159B)。

体調が万全なら少なめに感じる量ですが、このときはこのくらいがちょうどいいサイズ感でした。具材もワカメぐらいとシンプルですがそのシンプルさが弱った胃にはありがたく、結局3回もリピートしてしまいました(笑)。
クワイジャップユアン

同じセントラルプラザ内でほかに何か食べられそうなものがないかと探していた時に、フードコートで見つけたのがこちらのクワイジャップユアン(70B)です。

クワイジャップユワンはイサーン地方でよく食べられているベトナム由来の麺料理です。全体的にあっさりとした味わいで、麺のつるっとした食感は細目のうどんのようでした。

クワイジャップユアンは過去に何度か食べたことがありますが、胃が弱っているこのときが一番美味しく感じられたかしれません。
カオピアックセン

少し体調も回復し、美味しい麺料理が食べたいと食欲もわいてきたときに向かったのがカオピアックセンという有名店です。

カオピアックセンもクワイジャップユワンとほとんど同じような麺料理ですが、この店のカオピアックセン(70B)の麺は、見た目も食感もうどんそっくりでした。

カオピアックセンはラオスで何度か食べたことがありますが、ここまで太い麺は初めてです。ミシュラン獲得の名店ということもあり、味はなかなかのものでした。
-
-
ウドンタニのカオピアックセンの紹介※ミシュラン獲得の超有名店
今回は、ウドンタニのカオピアックセンについて紹介します。 ミシュラン獲得の超有名店です。
おわりに
ウドンタニで本場のイサーン料理を満喫するつもりが、まさかのうどん三昧となってしまいました。
当初の計画は崩れましたが、クワイジャップユアンやカオピアックセンといった地元麺料理の魅力を再発見出来たとプラスに考えたいと思います(笑)。