今回は、パタヤのマーチホテルについて紹介したいと思います。
予約していた別のホテルから振り替えられての宿泊でしたが結果的に「当たり」でした。
この記事の概要
マーチホテルの宿泊レビュー
それではホテルの紹介をしていきたいと思います。
部屋の様子
以下、宿泊した際の部屋の様子です。

シンプルできれいなインテリアの部屋です。

この作業机がちょっとしたパソコン作業を行うのに便利でした。

Wifiのスイッチが部屋にあるので、電波の強さ・速度ともに良かったです。

シャワールームです。こちらも新しくきれいです。バスタブはありませんでした。

アメニティ。

セキュリティボックスも完備されています。

ちょっとしたベランダもついていました。

カーテンを開ければ日差しがたっぷり入るので格安ホテルにありがちな閉塞感も一切ありません。
部屋はきれいだし必要なものはほとんど揃っており快適に過ごすことができました。
ホテル内の様子
こちらがレセプションの写真ですがけっこう豪華な感じが伝わってくると思います。

部屋数も意外に多くホテル内は広々としています。

ジムもありました。

あまり大きくはないですがプールもあります。

料金を考えると、設備も新しくちょっと考えられないくらい豪華な雰囲気のあるホテルだという印象を持ちました。
マーチホテルのロケーション情報
続いて、ロケーションについて見ていきましょう。以下、地図になります。
こちらがホテルのあるソイの入り口です。ちゃんと看板が出ています。

この先を左に曲がって行ったところにホテルはあります。

こちらがマーチホテルの外観の写真です。

ホテルは路地の奥まったところにあり周辺には食事ができる場所はほとんどなかった記憶があるので(ホテル内にはあります)、レストラン等に行く場合は少し歩く必要がでてきます。
近くのショッピングモールということで言うと、下記記事でも紹介しているセントラルマリーナへは歩いて10分ちょっとでしょうか。
-
-
パタヤのセントラルマリーナ(BIG C)が新しくなってけっこう便利になった話
久しぶりにパタヤのBIG Cに行ったら入居しているショッピングセンターがセントラルマリーナという新しい名前になっていまし ...
セントラルフェスティバルまでは徒歩で12~13分ほどかかると思います。
このようにマーチホテルのロケーションは、若干中心部から離れているといえます。ただ、全然、離れすぎているというレベルではないので心配はありません。
パタヤに慣れた人であれば何てことはない場所です。
エイプリルスイーツを予約したらマーチホテルに通される!?
予約サイトの口コミを見ていると、同系列のホテルを予約していたらこのマーチホテルに案内されるというケースがあるようです。
実は、実際に自分もそうで、最初からこのマーチホテルを予約していたわけではなく、エイプリルスイーツというホテルを予約したらこのマーチホテルに通されたのでした。
予約しておいたエイプリルスイーツの方にチェックイン時間の前に行くと、部屋がまだ準備できておらず、時間まで待つか、系列のマーチホテルへ行くかという提案をされました。荷物を預かってもらってまた戻ってくるのも面倒だったのでマーチホテルに泊まることにして車で送っていってもらいました。
こうした振替は、ほかにもマーチホテルを予約したら、隣の同系列のメイホテルをに通されるというケースもあるようですね。
下記リンク先のページで確認してもらうとわかると思いますが、このグループのホテルは設備はどこもきれいで口コミもよく場所も近くにまとまっているようなので、大幅に条件が悪くなるということはないのではないかと思います。
なので、自分が予約したホテルに泊まれなくなる可能性があるということについては、こだわりの強い人以外はそんなに気にしなくてもいいように思います。
以上、ちょっと補足情報でした。
マーチホテルの総評
さて、このマーチホテルについてですが、ロケーションのマイナス面が苦にならない人ならコストパフォーマンスは高いといえます。
一泊の宿泊費が比較的安く、周りが静かなので中長期滞在にはいいかもしれません。
先ほど触れたように当初予約しておいたホテルとは別のところに泊まることになりましたが、思わぬ発見ができてよかったと思えるほどです。また、同時にこの系列のホテルはかなり期待できるということが分かったので機会があれば別のところにも宿泊してみたいと思いました。
以上、今回はパタヤのマーチホテルの紹介でした。