今回は、タイ・バンコクのうなぎ専門店・宇奈ととについて紹介します。
タイ2号店となるエスプラネード店に行ってみたので食事した感想をレポートしたいと思います。
宇奈ととエスプラネード店
名代 宇奈ととは、東京・大阪で複数店舗を運営するうなぎ料理専門店です。 今回は、ラチャダーの鉄道市場(タラートロットファイラチャダー)について紹介したいと思います。 最近では、ガイドブックのナ ...
2018年12月にプロンポンにタイ1号店をオープンさせたのに続き、2019年9月27日にラチャダーのエスプラネードに2号店をオープンさせました。

エスプラネードの最寄り駅はMRT(地下鉄)のタイ文化センター駅で3番出口から出ます。
エスプラネードの裏には旅行者に人気のナイトマーケットもあるので併せて訪れることができます。
【バンコクのインスタ映えスポット】ラチャダーの鉄道市場の様子や場所と行き方
宇奈ととのエスプラネード店は地下1階にあります。
初めての宇奈とと

宇奈ととエスプラネード店は地下1階のエスカレーター(MKゴールド側)のすぐ近くです。
今回行ったのはお昼ですが、お客さんは7~8割ほど入っていてなかなか賑わっていました。
宇奈ととのメニュー
宇奈ととのメニューがこちらです。びっくり重700B、うな丼180B、うな重ダブル350B、うな重270B、うな重上430B、うな重特上500B。

ひつまぶし280Bも。

うな飯180B、うな玉丼280B。

肝串、宇奈90Bもあります。

ドリンク類はこちら。

ひつまぶしを食べる
今回はひつまぶしを注文しました。

ちなみに、このとき店にいたタイ人のお客さんの半分以上がひつまぶしを食べていました。みんなよく知っていますね~。
テーブルの上には、山椒、チリ、醤油、うなぎのたれなどが置いてあります。

こちらがやって来たひつまぶしです。

ボリュームはまずまずで、ご飯に対してのうなぎの量も少なくはありません。うなぎはもう少し細切れのものを想像していましたが、大切りで食べ応えがあります。

肝心の味のほうもちゃんとしたうなぎです。さすがに高級店のものとは比べられませんが十分に美味しいです。
最後は出汁と一緒に食べました。この食べ方もまた美味しいです。

料金はひつまぶし280Bとソフトドリンク35B合わせて315Bでした。
このクオリティでこの値段なら十分に満足できます。
タイのすき家などでも安くうなぎが提供されていますが、味の方はやはりうなぎ専門店の宇奈ととの方が本格的です。
今後、バンコクで気軽にうなぎを食べたくなったら自分の中では宇奈ととがファーストチョイスになりました。
宇奈とと自体が料金安めなので、うな重の上や特上、少し奮発してびっくり重あたりを頼むのもありだと思います。
宇奈ととの店舗情報
宇奈ととの店舗情報になります。
| 店舗 | 住所 | 最寄り駅 |
| プロンポン店(休日: 月曜日) | 591/11-12 Sukhumvit Road, Klongton-Nua, Wattana, Bangkok 10110 タイ | BTSプロンポン駅 |
| エスプラネード店 | 99 Ratchadaphisek Rd, Din Daeng, Bangkok 10400 タイ | MRTタイ文化センター駅 |
以上、宇奈ととについての紹介でした。